コーチングと言いたくないコーチブログ

バスケットボールコーチ、メンタルコーチの日々

くも膜下出血だった父その後

今週のお題「わたしの実家」

 

去年の3月に倒れた父。

 

家族で行った病院で聞いた病名は

くも膜下出血

でした。

 

名前を聞いた瞬間に「あ、もう無理か、、、」って思いました。

 

即死が3割

手術不能が3割

手術可能が残り

 

と説明されて、手術は可能とのこと。

 

翌日11時から夜の1時までの手術でした。

手術後も前頭葉の右側が壊死していますなど色々と不安なことを言われ、厳しいかなーと思ってましたが

 

今年のお正月🌅

 

実家に帰りましたが、子供達と一緒に近くを散歩しました😊

 

ゴロゴロ押して行く歩行機みたいなのを連れてはいますが、調子に乗って小走りしたりして会話も普通に出来てます。

 

f:id:tobiex:20220113085241j:image

 

 

子供も含めての貴重な時間を過ごすことができました。

また来年も同じく過ごせたら良いなと思います。

 

1月12日練習メニュー

こんにちはトビーです😊

 

今日練習行ってきました。練習時間は1時間

 

今日の練習メニュー

  1. ドリブルシュート4種類
  2. リバウンドゴール下シュート4種類
  3. ミドルシュート3箇所
  4. 2対2

 

 

先日の大会では2回戦で1ゴール差で負けたということで、話を聞いてみましたがあんまり元気が無い様子。 大丈夫大丈夫!とフォローするも上手くいかず😅

そんな状態なので「やりたい練習ある?」って聞くと

 

「2対2です。2対2をしないと、、、」

 

と言うので取り入れることにしました。

なんでなんだろ?

 

試合で相手ディフェンスに途中から中を固められてるんじゃないかなーと思い、これまで長かったドリブルシュートの時間を減らして、その分ミドルシュートの練習を取り入れました。ポイントはしっかりミートして、ミートしたらすぐ打つこと。ミートしてもう一回しゃがんでシュートにならないように。

 

そして2対2へ、、、

 

 

やりたいと言うのでやらせてみてると、ひたすらピックアンドロール。からのピックアンドロール。ピックアンドロールが延々と続く、、、。

あまりに変わり映えしないのでハイポに入ったり「スリップ」したりしよ?って指導。

だいたいこう言う時はみんなの動きが止まります。なんか違うって思ってる時です。うむむ。

 

ここで顧問の先生登場👨‍🏫

 

ちょっと話してる間に練習時間終了。

1時間早すぎ😂

 

実は今のチームの指導者って

顧問の先生(指導はほぼしない)

外部コーチ1の私(週1)

外部コーチ2(週2、3?)

元々いたベテラン外部コーチ(夜練週1)

でやってます。

 

なので、他の指導者が言ったことっていうのが分からないんです😅

せめて私のだけはわかるようにと、ノートを渡してましたがなんも書いてくれないので廃止にしてます笑

この辺の連携をもっと上手くやりたいな。

 

今日の反省点😥

他の人になんか言われたんだろうけど、それを引き出せなかったなーってのが今日の反省点。ダラダラとやってる2対2でも指摘するところはあったはず。リバウンドに行ってない所をちゃんと指摘して1ゴール負けはこう言う所だぞ!と言うべきだった。

一年生の方もそろそろしっかり周りを見て判断して2対2が出来るようにしないと。

あと最後にちょっと熱く語りましたがヒットせず笑

 

次にやること

オフェンスリバウンドについて指摘をする。またそれを改善するために、2対2はオフェンスリバウンドはもちろんゴールした後もボールを取ったら継続することに。

これは「バスケの大学」で言われていたオフェンスリバウンドの練習方法です。

【バスケ】リバウンドを強化する練習方法を紹介します - YouTube

見た時いまいちピンときて無かったんですがやっとわかりました😊ここで使います!

 

また、2対2のことをなんで始めたのか聞いて、バリエーションを増やす決まりごと練習をしたいと思います。

 

やっぱりみんな大人しいから、激しく楽しく出来る練習を取り入れていきたい。

 

また思いついたら加筆していきます。

 

それではまた😊

1月12日の練習メニューを考える回

こんにちはトビーです😊

 

色々考えていたけどもう明日が練習日。

練習時間が1時間ということで短かっ!!😅

 

いつもやってる三分割構成で行きたいです

 

  1. 基礎練習
  2. 今日のテーマ
  3. ゲーム

 

大会後なので大会の感想と、反省点も聞いて始めたいところ。

でも1時間だと時間ないなー

 

 

そう言えば年末の練習の時にキャプテンが『1対1の強化』を反省してテーマにしてました🧐

 

あれから練習メニューにも取り入れましたが、また言って来るかも知れません。

 

『1対1の強化』

って言って45度にパスして1対1の練習だと芸がないですし、そもそも明らかに1対1に特化した選手がいるわけじゃないなら仕掛けるメリットもないですよね。

 

「1対1で行けなかった」は色んな要因があると思うんです。

 

  1. 5人が中に寄ってしまって中が空いていない(ヘルプが来る)
  2. ボールもらう位置・パターンがいつも同じで余裕を持って守られている
  3. ディフェンスが整った状態で攻めさせられている

 

こんなところでしょうか。

先日の選手権大会では2回戦敗退ということでした。

 

恐らくですが敗因は、、、

 

中勝負ばかりで押す

ディフェンスが中に集まって潰される

中に入れなくなる

「1対1を仕掛けろ!」と檄が飛ぶ

仕掛けても潰される

1対1に行けない

 

こんな展開だったのでは?と予想しています。

 

そうだとするとやるのは1対1の練習ではなく、ディフェンスを外に引っ張り出す練習となります。

 

それをかんがえなければ、、、。

 

 

2021年買ってよかったバスケの本

こんにちはトビーです😁

 

今週のお題「買ってよかった2021」

 

今週のお題書きたいと思います。

2021年買ってよかったものって浮かばないなー🤔と思って書くの控えてましたがありましたよ素晴らしかったのが!

それがこの『コーチとは自分を知ることから始まる』です。

 

 

バスケコーチの話が来てひと月くらいかな、家族で出かけた時に立ち寄った本屋さんで一度手に取りましたがその時はスルーしてました。

 

それから色々考えるうちにやっぱりあの本が欲しい!と思ってまた買いに行って手に入れた本でした😊

 

頭の中で指導方法について考えていた

「怒鳴りたくないなー」

とか

「でも言うこと聞かなかったらどうしよう」

とか

がしっかり書かれていて、正に出会うべくして出会った本でした。こんなことあるんですねー。

 

技術的な本ではなくて、コーチとしての指針と言うか心構えみたいなことが書かれていて、バスケットボールのコーチの本としてだけでなく、どんなスポーツのコーチにもオススメ出来る内容でした。仕事でもなんでも活かせそうですね。

 

また読み直してみよー

 

それではまた😊

 

初練習の練習メニュー

こんにちは、トビーです😁

 

年末年始の休み最終日の今日、朝9時からバスケの練習見てきました。

 

生徒たちは年末にクリスマスプレゼントをあげたお陰か(どんなプレゼントをしたかはまた後日)少し素直に聞いてくれたような気がしました笑 

 

初練習なので怪我をしないように、アップを入念にして身体を戻すことメイン。

 

今日の練習メニューは

  • ランニング
  • ストレッチ
  • フットワーク
  • ドリブルシュート
  • リバウンドシュート
  • リバウンド3本先取抜け
  • 折り返し一対一
  • 3ヶ所シュート
  • 3対3
  • ゲーム

でした。

 

ドリブルシュートあたりで段々とダレてきたので、ワイワイやって欲しくてリバウンドを入れてみました。怪我が心配ですけど、盛り上がるのでいい練習かも。

 

3か所シュートってのは5アウトオフェンスの上3人の動きってことです。

f:id:tobiex:20220108215438p:image

逆サイドから飛び込んでくることが少なかったので、攻めのバリエーションを増やすために取り入れました。この時トップの選手は飛び込んで行った選手がいなくなったスペースに移動して合わせの動きをします。

 

今日は逆サイドの人が

  1. ジャンプシュート
  2. ランニングシュート
  3. ハイポで貰ってパサーがバックドア

をやりました。

 

今日私のコーチとしては、指摘するところは出来てたかなと思います。ただまだ何も言わない時間が長いのかなーと思います。基本ずっと喋りっぱなしで支配するのは苦手だしやりたくもないんですよねー

 

チームとしてはゲーム見てたら、3人目4人目の動きが出来てないなーと思います。教えてないので「3人目ー!!」とか言っても伝わるわけもなく笑 あとはプレスディフェンスへの対応と、合わせの動きは教えとかないとって感じでした。

 

最後ゲームに入ったんですが、案の定開始直後ふくらはぎをピキっとやって軽く肉離れになっちゃいました笑

怪我には気をつけましょう、、、。

 

 

 

 

 

 

明日は初練習

2022年1月5日は初練習です。

練習メニューを考えないと💦

 

初練習と言うと2021年の7月にコーチデビューした時のことを思い出します。。。

 

夏休み前と言うこともあって、急遽決まったコーチ就任。色々考える暇もなく当日に。

 

最初の挨拶で頭に浮かんだことは一つ。

 

怒鳴りつけることはやめよう

 

ということ。

ウチの息子もバスケをしてて、指導者の方を見てきましたが、怒鳴る人には二つのタイプがいるなーと思います。

 

『バスケに詳しくて、全て型にはめたくて怒鳴る人』

 

『バスケに詳しく無くて、威厳が保てないから怒鳴る人』

 

まあこれが分かったのは、当時では無くて後からのことなんですけどね笑

 

「怒鳴りつけないようにしよう」

新米コーチの癖にこんなことを考えてコーチを始めたからこそ悩むことになっていきます。

 

あ、明日何の練習しよう笑

 

 

初投稿

皆さん初めまして!

 

私は2021年7月から中学校女子バスケットボール部の新米コーチをしてますトビーと言います😊

 

2022年からブログ始めてみました

 

これからバスケットボールのこと、メンタルコーチの事を綴っていきたいと思います。

 

私は中学校からバスケを始めて、高校までやってそれからは社会人バスケを35くらいまでやってました。

 

コーチ経験はありません、、、

 

バスケも引退して降って沸いたコーチの話。それも中学校女子。。。

 

難しいですよねー!!

 

それでも段々と分かってきたこともあるので、同じような境遇の方のために書き綴っていきたいと思います。

 

たまにメンタルコーチのことなども書きます。良かったら読者さんになってくださいね🤗